スノーピーク2018年廃番品で思うこと(2017/12/21更新)
スノーピークの2018年カタログが皆さんにも届いた頃かと思います。
2018年で60周年を迎えるスノーピークの歴史が分かる濃い内容で読み応え充分です。
カタログに掲載された新製品の数は少ないですが、別途60周年記念モデルが発売されるので、それも含めれば魅力的な内容です。

今回はあえて新製品でなく、数多くのカタログ落ち(廃番品)に対するコメントをお伝えします。
まずは、スノーピーク2018年廃番品リスト
<テント・タープ>
・スカイネスト
・トルテュPro
・タシーク
・トルテュライト
・ランドステーションPro.M
・エルフィールドヘキサPro
・カヤード
・シェルター用インナーテントDUO
・ペンタイーズ
・カマエルドーム
<スリーピングギア>
・セパレートオフトン600、1200
・セパレートオフトンLX
・キャンピングマット2.0W
・グランドオフトンマットカバー
<ファーニチャー>
・ガーデンユニットテーブル スクエア LOW
・ガーデンユニットテーブル LOW
・ガーデンユニットテーブル スクエア
・ガーデンFDチェア
・ガーデンローチェア30ブラック
・ガーデンTake!チェア
・ガーデンTake!チェアロング
・My テーブルハウス
<アイアングリルテーブル>
・IGTフレーム脚セット
・ステンボックス 1ユニット
・リッドトレー 1ユニット
・IGTハンギングラックフレーム
・IGTハンギングラックフレーム 1段セット
<ライティング>
・LEDランプ イマジノス
・シリッドステートランプさくらんぼ
<調理器具>
・チリトリ鍋
・BBQロッド
・卵焼き器Pro
・フィールド デバ
・フィールド サシミ
・バーベキュートングスパチュラセット
・スパイスボトル
・チタントレック700
・パーソナルクッカーno3
<テーブルウェア>
・純チタン食器三点セット
・チタンシングルマグ600、ダブルマグ600
・ステンレスマグカップ
・チタンスキットル丸型
・ノキプレートS
・チタンロングスプーン、フォーク
・チタントレックボール、プレート
<その他>
・ザ・三脚スタンドバック付
・ステン湯タンポ
・シェルフコンテナテーブルコネクション
・トレックシックスセット(アイゼン)
・ドッグピット
・スピードスコープ 130,150
どうですか?
本当に無くなるの? と思うものや、
やっぱり廃番か...と思うものなど、
大量にカタログ落ちしてるのが分かると思います。
カタログ落ちした数々の中から私なりに残念だと思うものをコメントします。
スカイネスト
2016年にグッドデザイン賞を受賞し、発表された時はこれまでのテントとは一線を画す機能性とアイボリーカラーに驚きました。
結局のところは張れるキャンプ場が限られている事と、15万円という価格帯から販売実績が伸びずに残念ながら無くなってしまうのだろうと思われます。


トルテュPro
私としては今回の廃番の中で1番残念です。
シルエットが美しく、メッシュが多くて機能的で好きな幕帯です。
オールインワンの2ルームシェルターとしてはProラインが無くなり、ランドロックだけになってしまいます。
Pro幕がリップストップ生地で無くなり、ランドロックがグレー幕になった現在では、耐久性において差が無くなったことや、スノーピークの幕帯の中でひとりで張るのが一番大変な事などが、廃番の理由では無いかと思っています。
後世に残る名品なので、気になる方は在庫があるうちに買っておくべき幕帯です。


ランドステーションPro.M
ランドステーションはついにMサイズやめてLサイズのみに絞ってきたと思われます。
確かにLサイズの方がシルエットは美しく、Mサイズは中途半端に感じてしまう。
ただし、寒い時期にランステを使う時にはPro幕だけに付いているスカートが冷気の流れ込みを抑え、Mサイズは小さいことからストーブでの暖房効率が良く、利用時期を意識して使い分けできるラインナップだったはずです。
ランステはウィングポールを使うので雪中キャンプには向きません。雪面にポールが沈み込み倒壊の危険があるため。
そう考えると、時期的に出番が短いので仕方がないのかも知れません。


シェルター用インナーテントDUO
ペンタイーズ
これらが無くなるのは困る方が多いはずです。
現行ではランドステーションのインナーテントとして使えるのはこの2つしかありません。
これからランドステーションユーザになる方々には痛い廃番になるはずです。
ソロやデュオでキャンプをされる方は今のうちに買っておくべきです。




セパレートオフトンシリーズ
2016年にかなり値上がりしたのにも関わらず、2017年はオフトンシリーズが良く売れ、店頭在庫がほとんど無い状態でした。
しかしながら、今回のカタログ落ちはラインナップを整理し過ぎているように感じます。
グランピング志向なのか、残るのは全てワイドタイプのみになってしまいます。
ナロータイプの代わりに化繊のマミー型を新製品として発表してはいますが。
ラインナップを絞って供給を追いつかせる。絞るなら単価の高いワイドタイプという選択は企業として正しいですが、ユーザとしては厳しいかぎりです。




IGTリッドトレー1ユニット
これまで必要と思うケースが少ないサイズだが、もしかして新商品のフラットバーナーに被せられるのではないかと期待してただけに残念です。


LEDランプ イマジノス
去年のゆきほたる廃番に引き続き、イマジノスまでも廃番になりました。
ヘッドライトはキャンプで重宝するギアだけに両方とも無くなってどうするのか。
自分はゆきほたるの方がかわいい形と、眩しすぎない光量が唯一無二のギアなので愛用してる。
またいつの日か新製品として発表される事に期待したいです。
おすすめのゆきほたるは店頭在庫が無いがamazonならまだ買えるようです。
ザ・三脚スタンドバック付
スノーピークの焚火台は高さ調整可能なグリルブリッジがオプションとして存在し、ジカロテーブルとの組み合わせも収まりが悪いので需要が無くなってしまったのかと思われます。
インスタ映えは良いのに残念です。
いつの日かジカロと組み合わせやすい4脚タイプが出る事を期待したいです。


ステン湯たんぽ
自分的には好きなギアです。
寒い時期は寝る前にシュラフの中に入れて暖めるのに重宝してしてます。
サイズ感も大きすぎず良かったのですが、今回のカタログ落ちする前から2017年は一度も入荷して無かったように思います。
もうどこも売ってないが、追加で買っておきたかったギアでした。
ステンではなく銅製の同じ型の物ならスノーピーク 製では無いが入手可能です。


トレックシックスセット
2018年カタログにスノーピークの歴史として出てきたアイゼンであり、創設当初から変わらず販売していただけに残念です。
雪中キャンプのアイスバーンがあるところでは重宝するので、今のうちに家族分を買い足しておこうと思ってます。


長文にお付き合いありがとうございました。
今年の廃番品の数々に思いが強くて長くなってしまいました。
2018年で60周年を迎えるスノーピークの歴史が分かる濃い内容で読み応え充分です。
カタログに掲載された新製品の数は少ないですが、別途60周年記念モデルが発売されるので、それも含めれば魅力的な内容です。

今回はあえて新製品でなく、数多くのカタログ落ち(廃番品)に対するコメントをお伝えします。
まずは、スノーピーク2018年廃番品リスト
<テント・タープ>
・スカイネスト
・トルテュPro
・タシーク
・トルテュライト
・ランドステーションPro.M
・エルフィールドヘキサPro
・カヤード
・シェルター用インナーテントDUO
・ペンタイーズ
・カマエルドーム
<スリーピングギア>
・セパレートオフトン600、1200
・セパレートオフトンLX
・キャンピングマット2.0W
・グランドオフトンマットカバー
<ファーニチャー>
・ガーデンユニットテーブル スクエア LOW
・ガーデンユニットテーブル LOW
・ガーデンユニットテーブル スクエア
・ガーデンFDチェア
・ガーデンローチェア30ブラック
・ガーデンTake!チェア
・ガーデンTake!チェアロング
・My テーブルハウス
<アイアングリルテーブル>
・IGTフレーム脚セット
・ステンボックス 1ユニット
・リッドトレー 1ユニット
・IGTハンギングラックフレーム
・IGTハンギングラックフレーム 1段セット
<ライティング>
・LEDランプ イマジノス
・シリッドステートランプさくらんぼ
<調理器具>
・チリトリ鍋
・BBQロッド
・卵焼き器Pro
・フィールド デバ
・フィールド サシミ
・バーベキュートングスパチュラセット
・スパイスボトル
・チタントレック700
・パーソナルクッカーno3
<テーブルウェア>
・純チタン食器三点セット
・チタンシングルマグ600、ダブルマグ600
・ステンレスマグカップ
・チタンスキットル丸型
・ノキプレートS
・チタンロングスプーン、フォーク
・チタントレックボール、プレート
<その他>
・ザ・三脚スタンドバック付
・ステン湯タンポ
・シェルフコンテナテーブルコネクション
・トレックシックスセット(アイゼン)
・ドッグピット
・スピードスコープ 130,150
どうですか?
本当に無くなるの? と思うものや、
やっぱり廃番か...と思うものなど、
大量にカタログ落ちしてるのが分かると思います。
カタログ落ちした数々の中から私なりに残念だと思うものをコメントします。
スカイネスト
2016年にグッドデザイン賞を受賞し、発表された時はこれまでのテントとは一線を画す機能性とアイボリーカラーに驚きました。
結局のところは張れるキャンプ場が限られている事と、15万円という価格帯から販売実績が伸びずに残念ながら無くなってしまうのだろうと思われます。
トルテュPro
私としては今回の廃番の中で1番残念です。
シルエットが美しく、メッシュが多くて機能的で好きな幕帯です。
オールインワンの2ルームシェルターとしてはProラインが無くなり、ランドロックだけになってしまいます。
Pro幕がリップストップ生地で無くなり、ランドロックがグレー幕になった現在では、耐久性において差が無くなったことや、スノーピークの幕帯の中でひとりで張るのが一番大変な事などが、廃番の理由では無いかと思っています。
後世に残る名品なので、気になる方は在庫があるうちに買っておくべき幕帯です。
ランドステーションPro.M
ランドステーションはついにMサイズやめてLサイズのみに絞ってきたと思われます。
確かにLサイズの方がシルエットは美しく、Mサイズは中途半端に感じてしまう。
ただし、寒い時期にランステを使う時にはPro幕だけに付いているスカートが冷気の流れ込みを抑え、Mサイズは小さいことからストーブでの暖房効率が良く、利用時期を意識して使い分けできるラインナップだったはずです。
ランステはウィングポールを使うので雪中キャンプには向きません。雪面にポールが沈み込み倒壊の危険があるため。
そう考えると、時期的に出番が短いので仕方がないのかも知れません。
シェルター用インナーテントDUO
ペンタイーズ
これらが無くなるのは困る方が多いはずです。
現行ではランドステーションのインナーテントとして使えるのはこの2つしかありません。
これからランドステーションユーザになる方々には痛い廃番になるはずです。
ソロやデュオでキャンプをされる方は今のうちに買っておくべきです。
セパレートオフトンシリーズ
2016年にかなり値上がりしたのにも関わらず、2017年はオフトンシリーズが良く売れ、店頭在庫がほとんど無い状態でした。
しかしながら、今回のカタログ落ちはラインナップを整理し過ぎているように感じます。
グランピング志向なのか、残るのは全てワイドタイプのみになってしまいます。
ナロータイプの代わりに化繊のマミー型を新製品として発表してはいますが。
ラインナップを絞って供給を追いつかせる。絞るなら単価の高いワイドタイプという選択は企業として正しいですが、ユーザとしては厳しいかぎりです。
IGTリッドトレー1ユニット
これまで必要と思うケースが少ないサイズだが、もしかして新商品のフラットバーナーに被せられるのではないかと期待してただけに残念です。
LEDランプ イマジノス
去年のゆきほたる廃番に引き続き、イマジノスまでも廃番になりました。
ヘッドライトはキャンプで重宝するギアだけに両方とも無くなってどうするのか。
自分はゆきほたるの方がかわいい形と、眩しすぎない光量が唯一無二のギアなので愛用してる。
またいつの日か新製品として発表される事に期待したいです。
おすすめのゆきほたるは店頭在庫が無いがamazonならまだ買えるようです。
ザ・三脚スタンドバック付
スノーピークの焚火台は高さ調整可能なグリルブリッジがオプションとして存在し、ジカロテーブルとの組み合わせも収まりが悪いので需要が無くなってしまったのかと思われます。
インスタ映えは良いのに残念です。
いつの日かジカロと組み合わせやすい4脚タイプが出る事を期待したいです。
ステン湯たんぽ
自分的には好きなギアです。
寒い時期は寝る前にシュラフの中に入れて暖めるのに重宝してしてます。
サイズ感も大きすぎず良かったのですが、今回のカタログ落ちする前から2017年は一度も入荷して無かったように思います。
もうどこも売ってないが、追加で買っておきたかったギアでした。
ステンではなく銅製の同じ型の物ならスノーピーク 製では無いが入手可能です。
トレックシックスセット
2018年カタログにスノーピークの歴史として出てきたアイゼンであり、創設当初から変わらず販売していただけに残念です。
雪中キャンプのアイスバーンがあるところでは重宝するので、今のうちに家族分を買い足しておこうと思ってます。
長文にお付き合いありがとうございました。
今年の廃番品の数々に思いが強くて長くなってしまいました。
スノーピーク2021年カタログ落ち(廃盤品)リスト
スノーピーク 2020年廃番品リスト(20200101更新)
スノーピークの雪峰苑とたこ焼きプレートが秀逸過ぎる
スノーピーク 2019年 廃番品リスト(2019年1月3日更新)
キャンプに最適なコードレス温湿度計
2018年ベストギア
スノーピーク 2020年廃番品リスト(20200101更新)
スノーピークの雪峰苑とたこ焼きプレートが秀逸過ぎる
スノーピーク 2019年 廃番品リスト(2019年1月3日更新)
キャンプに最適なコードレス温湿度計
2018年ベストギア