スノーピーク廃番になった名作 その2
スノーピークで過去に廃番品になった物の中から、
今回はデルタポッドCBについてです。

自分はこれまで30年ほどキャンプをしてきて、スノーピーク、プリムス、EPI、コールマンと数々の優れたバーナーを使ってきています。
そんな中で現在も好んで使っているバーナーがデルタポッドCBです。
スペック的には最大出力2,400kcal/hであり、他のバーナーに比べると劣っていますが、1軍として利用している理由があります。
・抜群の経済性
・比較的コンパクトな収納性
・燃料の手に入れやすさ
・ボンベ部分がセパレート式
・脚の折りたたみギミック
これらを加味すると非常に優れおり、常用している所以です。
キャンプのメインとしてるバーナーは他の物を使ってますが、キャンプには必ず持って行き、必ず出番があります。

特に他のバーナーはかさばるので撤収日の前日から片付け初めて、撤収日はコンパクト収納なデルタポッドで簡単な物を作り撤収時間を節約しています。
他にも自分はキャンプだけでなく、他の趣味である釣りや、ちょっとした旅行にも持って行きます。
持って行きやすいサイズ感といざという時に燃料調達のし易さがあるからです。

今はスノーピーク製のガスバーナーではCB缶(カセットボンベ缶)が使えるものがなくなってしまったのが残念です。
高出力なバーナーを求めたらOD缶(アウトドア缶)が主流になってしまいましたが、今だからこそありがたみが分かります。
他のメーカーでは新富士バーナー(SOTO)がCB缶にこだわって頑張っているのには同じ理由があるんだと思います。
シリーズ作
その1:スパイスホルダー竹
今回はデルタポッドCBについてです。

自分はこれまで30年ほどキャンプをしてきて、スノーピーク、プリムス、EPI、コールマンと数々の優れたバーナーを使ってきています。
そんな中で現在も好んで使っているバーナーがデルタポッドCBです。
スペック的には最大出力2,400kcal/hであり、他のバーナーに比べると劣っていますが、1軍として利用している理由があります。
・抜群の経済性
・比較的コンパクトな収納性
・燃料の手に入れやすさ
・ボンベ部分がセパレート式
・脚の折りたたみギミック
これらを加味すると非常に優れおり、常用している所以です。
キャンプのメインとしてるバーナーは他の物を使ってますが、キャンプには必ず持って行き、必ず出番があります。

特に他のバーナーはかさばるので撤収日の前日から片付け初めて、撤収日はコンパクト収納なデルタポッドで簡単な物を作り撤収時間を節約しています。
他にも自分はキャンプだけでなく、他の趣味である釣りや、ちょっとした旅行にも持って行きます。
持って行きやすいサイズ感といざという時に燃料調達のし易さがあるからです。

今はスノーピーク製のガスバーナーではCB缶(カセットボンベ缶)が使えるものがなくなってしまったのが残念です。
高出力なバーナーを求めたらOD缶(アウトドア缶)が主流になってしまいましたが、今だからこそありがたみが分かります。
他のメーカーでは新富士バーナー(SOTO)がCB缶にこだわって頑張っているのには同じ理由があるんだと思います。
シリーズ作
その1:スパイスホルダー竹
スノーピーク2021年カタログ落ち(廃盤品)リスト
スノーピーク 2020年廃番品リスト(20200101更新)
スノーピークの雪峰苑とたこ焼きプレートが秀逸過ぎる
スノーピーク 2019年 廃番品リスト(2019年1月3日更新)
キャンプに最適なコードレス温湿度計
2018年ベストギア
スノーピーク 2020年廃番品リスト(20200101更新)
スノーピークの雪峰苑とたこ焼きプレートが秀逸過ぎる
スノーピーク 2019年 廃番品リスト(2019年1月3日更新)
キャンプに最適なコードレス温湿度計
2018年ベストギア